top of page
  • 執筆者の写真はしもとあや

南流山4自治会主催フードドライブ チラシ制作

更新日:2022年1月18日

8/27,28、流山市役所のフードドライブ、ご協力くださった皆様、お気持ちをお寄せくださった皆様、ありがとうございました!個人的に、リアルでお会いするのがお久しぶりの方や、まさかここでお会いできるとは?!という方ともお会いでき、嬉しき機会でした。(漫画パネルの修復という新境地も 笑)


今度の週末、9/4(土)と9/5(日)は、なんとなんと南流山地区で自治会さん主催のフードドライブが行われます。毎年この時期に行う夏祭りの開催が見送りとなり、それなら!と、フードドライブを開催くださることになったのだそうです。(私はチラシ制作で参加させていただいております、南流山小・中の児童・生徒さんや、主催自治会さん経由で7月中旬より配布いただいております)


今日たまたまお会いしたご友人から、「フードドライブって、私が行ってもいいものなのでしょうか?」とご質問いただきました。もちろん、どなたでもお越しいただいてOKです!お子さん連れで、用事の合間にささっと、缶詰1個から、小分け粉ミルク1袋から、鉛筆1本から、お気軽に!とうかつ草の根フードバンクさんにて保管いただき、必要な子ども食堂さんやご家庭にご利用いただきます。


子ども食堂やフードドライブの形・開催形態が、どんどんと増えていってるなあ…と側から見ていて感じているのですが、主催する方々が工夫を凝らされているのはもちろんのこと、認知が広まり、参加する方が増え、関心も高まっているのだろうなあと感じています。

この機会にぜひ、フードドライブの活動にご参加してみてくださいね!


◆日時:9/4(土)、9/5(日) 両日9:00〜11:00


◆場所:以下の7箇所です。所属自治会に関わらず、寄りやすい会場にお持ちください。

・木自治会会館

・南流山8号公園(雨天中止)

・壱番街集会所

・南流山自治会会館

・弍番街集会所

・南流山センター

・南流山5号公園(雨天中止)


◆お持ちいただきたいもの

<食品>

・賞味期限が書かれてあり、期限まで1ヵ月以上余裕があるもの/未開封のもの

・(例)お米、食用油、麺類、缶詰、乾物、調味料、粉ミルク、ベビーフード、インスタント食品、レトルト食品、お菓子、飲料水など


<日用品>

・未開封/未使用のもの

・(例)シャンプー、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、洗濯洗剤、台所洗剤、生理用品、文房具、ボディーソープなど





閲覧数:23回0件のコメント
bottom of page